
スニーカーなどのお気に入りのシューズを汚れたまま放置していませんか?
土ぼこりや泥汚れで汚れたまま放置していると、家で洗ってもキレイになかなかなりません。
キレイにするには相当な時間がかかってしまいます。
しかし、コインランドリーにある「スニーカーランドリー」であれば、簡単に早く、キレイに洗濯・乾燥する事ができます。
人気でリピート率の高いスニーカーランドリーについてご紹介致します。
洗えるシューズの種類

代表的なものは上靴・スニーカー・テニスシューズ、ジョギングシューズ・バスケットシューズなどです。
洗えない靴の種類は、革靴やスパイクのついた靴などです。
注意点としては、インソール(中敷)が外せる靴は外しておいて下さい。
外したインソールは一緒に洗濯機へ入れます。
また、靴紐は絡み防止の為にしっかり縛ってから入れましょう。ただ、ブラシでこすられるので、毛羽立ちが気になる方は紐を外してください。

洗濯:料金・時間
洗濯:約20分
料金:200円:大人2足、子供4足
乾燥:料金・時間
料金:10分100円
種類 | 素材 | 時間 |
---|---|---|
ジョギングシューズ | 化繊 | 20分 |
バスケットシューズ | 木綿 | 40分 |
テニスシューズ | 木綿 | 40分 |
子ども用シューズ | 化繊 | 20分 |
スニーカーランドリーの汚れ落としのポイント
よく乾かして先に汚れを叩き落とす

靴を洗濯機に入れる前に、泥汚れなどを乾かして叩き落とすなどして、土汚れを取っておきましょう。
汚れが落ちやすくなります。
靴洗濯の際の注意点
破れかかっている靴や経年劣化の激しいものは避けるようにしましょう。
コインランドリーで洗うとダメージが大きくなる場合があります。